全国 講座&イベント日程・予約・会場はこちらをクリック♪

うつや 燃え尽き症候群の元となる、男性性とは?

理事長の辻 耀子(つじようこ)です。(^^♪

先日は、オンラインサロン・レイキスタの限定のライブ配信でした。

(つまりオンラインで繋がって、「zoom家飲み会」を開催し、会員の方々と共に楽しいひとときを過ごしました。)

この会では、いつも先着で3名のかたを癒します。

私と、八崎やすよ師範と、ライブ配信に集まってくれたみんなでね、3名のかたを遠隔ヒーリングするのです。

でね、ヒーリング中に私や やすよ師範に伝わって来たそのかたのヒビキをお伝えするのですが…。
いや~先日は「疲れ、傷ついた女性性」が3名の女性の共通点でした。

それぞれ、お身体の不調箇所はバラバラだったのですが、根幹にある「原因となるもの」が「疲れた女性性」だったのですよ。

あっ!
「は?疲れた女性性?辻さん、また聴きなれない言葉を使って…」
と思われたかた、めっちゃ多いんじゃないでしょうか(笑)。

えっとね、まだまだ我々が過ごす日常社会では男性的な要素が求められたり、評価されたりする傾向が強いな、と感じています。

男性性、つまり社会が求める男性的な要素とは、たとえば
・行動力
・決断力
・統率力
・論理的思考
・リーダーシップ

…などなどです。

(↑こういう要素の強い人って男女共に格好いいし、頼りになるし、なんだか素敵じゃないですか。)

…だからみんな、そんな自分を目指して努力します。

しかし、だからこそ、弱音を吐きづらい。
「本当は今、ペットが亡くなってつらいんです…」って言えない。

落ち込みを隠して、明るく元気に振舞ってしまうんだよなぁ…。

しかも、そんな風にして過ごしてると、元気な時はいいんだけど、疲れがたまった時、ふいに
ガクッ……と身体に来てしまって、不調になったり、突然つらさ、悲しさがダムの決壊のごとく襲ってきたり…。

そんな時ってありますよね…。

ところで女性性というのは、肉体的な男女とは無関係で、男性でも同様に女性性があります。

女性性とはどのような要素かと言うと、
・まず現状を受け容れる(待つ)
・許す
・寄り添う
・抱き、包み込む
・安心感を優先する
・コントロールして押し付けない
…というような要素です。

この女性性を、たとえ男性のかたであれ、自分の中にあるのに、無視して力強く生きようとし過ぎると…。

時には
「うう…しんどい…」
となる事があるものです…。

(だから今、日本も海外もうつ病の人たちがすごく増えてますね…。)

もう、時代が大きく変わりつつあるんですよね。

昭和の頃は、本当に男性性が求められました。

努力、根性、忍耐!
弱音を吐くな!
言い訳するな!
常に前向きに!

しかし、一気に時代が変わりつつありますよね…。

「寄り添おうよ」
「頑張りすぎだよ」

そして…。

レイキヒーリングやレイキの教えは、どちらかと言えば非常に女性性が強いメソッドだと言えるでしょう。

無理強いしない
強引にしない
説得しない…
「~~するべき」が少ない。

そして「安心感」を大切にしてるんですよね…。
そんなわけで。
ともあれ、何を置いてもまずは、体力と気力です!

気力はレイキで補給しちゃいましょう!
自宅で出来て、効果の高いオススメの自己鍛錬法はレイキシャワーです♪

本当にオススメです!
思いついた時、1~2分でも効果絶大!!(^^♪

「心地いい、ポカポカした大自然の中でやってるぞ~♪」
と思いながら、イメージ力(想像力)も活用しながら行なうのがコツです♪
特に今回、ここを読んで下さり、「頑張りすぎてるかもなぁ…」と思われたかたへ。
応援を込めて…!


今回のことば

「今の時代は、深刻にならない事がポイントです。
真剣さは素敵ですが、深刻さは今の時代には不要なのです。」

by 辻 耀子