理事長の辻 耀子(つじようこ)です。
いかがお過ごしですか?
今日は、オンラインサロン「レイキスタ」内の掲示板に頂いたメッセージを、匿名でご紹介させて下さい。
その上で、私なりのお返事を…。
Q:「人間関係について。
自分がどう動くべきかの答えは自分が知ってる。
私の場合、そこから離れれば良いこと。
だけど難しいなら、関わらなければ良いこと。
それをなぜしない?って事なんだよなって思いながら、動画を拝見してました。
そこには、不安がある。
取り越し苦労なのか何なのかも わからないけど(苦笑)。
今仕事やめて生活どうする?って不安がある。
だからといって、他人軸で生きるのは違うと思う。
自分の立場をかさにきて従業員の人生をコントロールしようとする、都合よく利用しようとする連中がいる場にいる必要はないとも思う。
色んな葛藤があるから、毎日塩かけてみたり、紙に書いては燃やして…をやってる。
自分が今負のループにいるのは自分の感情?波動?がその状況をつくったから!と、前に情報難民になった時の勘違いにはまっていました。
変わらない、変えられない人生はない!とアドバイスいただいて、悔し涙、浄化の涙、感謝の涙、色んな思いの涙 流しました。
この行動も間違ってないと応援していただきました♪
改めて感謝です。
普段応援して下さる皆様、本当にありがとうございます。
とても素晴らしい辻さんに引き寄せられてきた皆さん、絶対!益々幸せになりますね♪
A:(辻 耀子より)
「うう~~、本当に…本当に…。
頭で分かってても、「こっからどうする?」って考え始めたら動けなくなって…。
不安が押し寄せてきて…。
「結局今のまま我慢するしかないじゃん…」っていう結論にいたって…。
自己嫌悪して…。
努力していても、時には「死ぬ気で頑張る!」っていうパワーが絞りだせない時もある。
悔し涙や、なさけない涙がこぼれる日がありますよね…。
私にも、師範のやすよちゃんにも、いっぱいありました…。
(今、レイキスタ運営チームを一緒にやってる仲間にも、いっぱいありました。)
むくわれず、理不尽な目に遭い、自分を責めるしかない日もあったなぁ…と思い出します。
本当にみんなよく頑張って生きてきたなぁ、って思います。
だから生きてるだけで、ホント頑張っててエライんですよね、うちらみんな。」
というわけで…。
今ここを読んでくれている あなたへ。
もしかしたら今、このかたと同じような悩みやつらさを抱えておられるかたも、いるかもしれません。
(あるいは、身近な人が似たような種類のストレスの中、踏ん張っておられるかも知れませんね…。)
そんなかたに、ぜひお伝えしたいです。
本当に、本当に、よくやっている。
我々みんな、誰一人、ずっと順風満帆な人生の人などおらず、それぞれの立場で踏ん張ってやってきたはずです。
その事、自分が思ってるより実はすごい事なんですよね…。
その上で。
ここからジワジワ、匍匐前進のごとく、人生の方向転換をやっていきましょうヨ♪
今不安なかたも、もちろん出来ます…!
「いい方向へ行きたい!」と願い、「よりよくなりたい!」と思っている人ならば、すでにもう「いい方向へ行く」と心の深い部分で決めているのです。
つまり、すでに路線は切り替わっており、その線路に載ってますから、大丈夫なのです。
つづいて…。
今いる場所から「人生を変えて行く!」と決めている人へ。
やって欲しい提案は、2つあります。
◆1)「ある」ものを探す。
どうしても、暗くなったりネガティブな時には、私達って「ない」ほうをみちゃってるんですよね…。
(不足のほうを。足りないほうを。それは自分の能力だったり、お金、時間、体力、知識、いい人間関係、地位、人気、家族の応援などさまざま…。)
でも、だからこそ、まずやって欲しいのがこれなんです。
「はっ!今、あれもない、これもない…って嘆いてた!」って気づいたら、その2倍、「ある」ほうに目を向けて欲しいんですヨ。
「大丈夫、ひとまず明日食べるものがある」
「大丈夫、今日も屋根のあるところで寝られる」
「大丈夫、もふもふ出来るぬいぐるみがある」
「大丈夫、レイキスタや 友達や、みんなもいる」
…こんな感じ。
そして、「じんわり」と「安心」を味わってください。
◆2)セルフヒーリングをする。
セルフヒーリングは、「健康になるため」「症状を緩和するため」にやるのもアリなのですが、それ以前に思い出して欲しい事があります。
それは、『自分自身の人生のために、今も黙々と働いてくれている、自分の味方の存在』です。
37兆の、細胞くんたちが、毎秒、毎秒、真摯に誠実なはたらきをしてくれている事です…。
ぜひ、彼らに感謝を伝え、いっぱいねぎらってあげて欲しいんです。
「ありがとう、いつも感謝を伝えてなくてごめんね。ホント有難う…文句も言わず24時間動き続けてくれて有難う」
これを伝える時間が「セルフヒーリングの時間」なのです。
この2つなら、すぐに出来るはずです!(^^♪
そこで、これを当面の間「ライフワーク!」「私の使命!(ミッション!)」と思って、全身全霊、本気で取り組んでみて欲しいんですよ。
(最低でも、3カ月間くらいです。)
そしたらね、いかに今まで自分が「まだ起こっていない嫌な出来事」を想像し、未来に意識を取られ、『今』を無視し、気力を消耗し、不安になっていたかに気付けます。
その後は、「不安じゃなく安心のほうを見る」(=今「ある」ものを探す、「ある」ものに着眼する)という事によって、心を落ち着かせることが出来るんだ…と気づけます。
そして。
「ああ、いかに自分は、今まで自分を粗末に扱い、感謝がなかったのか。決して友達や他人には言わないような暴言を、自分に向けて平気で吐いてきたのか。人生で何回、自分の事を「馬鹿」「能無し」「役立たず」「はぁ疲れた」「もう嫌」「自分が嫌い」と言い続け、自分を罵ってきたのか…
という事にも気付けます…。
気付けた人から順番に、いよいよ本格的な「方向転換」の時ですヨ♪
ゴキゲンな時間を増やしていきましょう。
「ゴキゲンな時間を増やす」。
これぞ、「人生を変えるため」に最適な正しい方法です。
(私が普段からよく使っている例えのお話と同じですよ。)
もしも、ホテルで浴槽にお湯を溜めた時に、お風呂のお湯が溢れてる事に気付いたら、どうしますか?
慌てて、お湯で濡れている洗い場をタオルで拭くんじゃなく、その前に『蛇口を閉める』はずですよね?
「お湯で塗れている洗い場」は、「今起こっている目の前の悩み」の例えです。
ついつい、私たちはその「もう起こってしまった事」にやっきになります。
必死で、その状況を元に戻そうとします。
しかし、それは不適切な対応です。
水道の蛇口が止まっていなければ、お湯は蛇口から出続けていますから、浴槽のお湯はずっと溢れ続けるのです。
(どれだけタオルで拭いても…。どれだけ「起こった出来事」に対して、対応しようとしても。)
正しい対応は、そっちじゃありませんよね。
浴槽を拭くのではなく「蛇口を閉める」。こちらですよね。
それが、「自分をゴキゲンにする」「自分を整える」という事です。
(外側の出来事や、相手への対応は最低限行なったら、あとはもう、なるようにしかなりません。なぜならそれはもう起こってしまった後だから。お風呂のお湯はもう、溢れてしまった後ですから。)
だから、蛇口を止めるんです。
自分自身から溢れているネガティブな波動(オーラ、潜在意識、雰囲気)を、まず止めるんです。
「どうせダメだよね」
「あの人のせいで…」
を、止めるんです。
止めたらようやく、その後トラブルが起こり続ける(困った状況が長引く)のを、止める事が出来るのです。
自分自身が、自分をゴキゲンに整えれば、嘘みたいですけれど、『トラブルが起こり続ける』という未来が、書き換わるのです。
適切な行動をとれば、本当に、適切な結果が待っているのです。
それを、みんなで励まし合いながらやっていくのが、オンラインサロン・レイキスタです。
だって、1人きりだったらしんどい時ってあるじゃないですか。
ほんの少し、きいてもらえたら…。
自分を分かってくれようと、きいてくれたなら。
一人じゃなければ、少しラクです。やりやすいです♪
何か超えるべき事がある時も、越えやすいものです。
もちろん、我々『レイキスタ運営チーム』も、めいっぱいの応援をそそぎ続けています…!(^^♪
応援を込めて…。
今回のまとめ
あなたは守られているし、変わらない明日などないのです。「ジワジワ着実に いいほうへ進んで行く!」と常に決めておきましょう♪
by 辻 耀子